2010.12.31 Fri

2010年

残すところ後僅か!!

今年1年も色んな方の支えのおかげで何とか乗り越える事が出来そうです。本当にありがとうございました!!

まぁほんとに色んな人達に助けられ、支えられ、チャンスをいただき、キッカケをいただきました。1人1人名前を挙げてお礼言いたい位です。本当に本当にありがとうございました!!

そうやって色んな人達の支えの中で、今年はこれまでより少しは、自分の進む道が見えたかなと。とにかく行動、経験に勝る前進、成長は無い事に改めて気付く事が出来た1年。

2010年、本当にありがとうございました!!
皆様良いお年を!!


あと、年越しは様々な場所で過ごされる事かと思いますが、自分はCLUB STEREOのカウントダウンパーティーにヒスレゲクルーで出演しておりますので、来られる方は一緒に2011年を迎えましょう!

詳細はこちら↓
http://www.drumandbass-rec.com/blog/stereo-schedule/803


Clip to Evernote Check
posted by FIRE CORNER at 20:17 | Comment(0) | 日々の事やイベントの事など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010.12.28 Tue

12/28に鰻谷sunsuiで〜

こんなイベントありまっせ!

----------------------------------------------
■2010.12.28 (tue)■


OSAKA SHOCK
meets SKAVOOVIE


■BAND SHOW

TINPAN POSSE
YAHMAN BAND

■DEEJAY & SINGER

APOLLO
BRAND
DOOYA
FANNY MI
HISATOMI
LABBA BOOM
RIP STICK


■SOUND & SELECTOR

ELIMINATOR
JUNYA S-STEADY
SATISFY
SCREW I
SUN TOWN
YOKO-P
WINCHSTER
5Gr
【AtoZ】

2DJ booth,2BAND show, annnnd 2物販 booth.

at. 鰻谷 sunsui
----------------------------------------------

先日12/5のFIRE CORNER LIVE & DIRECTにも出演していただいたTINPAN POSSEのライブもあり!!こないだ観て気になった方は是非!!

101205tp.jpg

スカからダンスホール、ラバーズ等まで幅広く色々。
こうなんがもっと定着してきたらおもろいなぁ

とにかく楽しそうっす。行く予定!!

大阪・難波の路地奥にある『cafe & bar SKAVOOVIE』まだ2回しか行けてないけどエエとこ〜

Clip to Evernote Check
posted by FIRE CORNER at 04:02 | Comment(0) | 日々の事やイベントの事など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010.12.28 Tue

【今日の気分な曲紹介(Lady Lex、Etta James)】昨夜に続いて。この勢いで〜

今日の気分な曲を紹介しておきます!昨夜に続いてイギリスのPeckingsレーベルから2008年にリリースされた2タイトル。

(左)Is This Love / Lady Lex
(右)At Last / Lady Lex




このLady Lexって言うシンガー。甘いっていうか、可愛らしい声やねー。でも結構好きな曲多いねんなー。ロリコン??(苦笑)。でも、そんな若い訳でもなさそうやけど。

Is This Loveは、Tommy McCook And The Supersonics名義の結構タイトなインストロックステディReal Coolのトラック。そこに、Lady Lexが乗っかっると、えっらい甘可愛い曲になってるなー(笑)。でも、めちゃこの感じ好きやなぁ。こんな感じでFIRE CORNERでロックステディの曲に乗っかって歌ってくれる人おらんかな・・・。マキちゃんどない??(笑)。

At Lastは、Treasure IsleでThe Melodiansが歌うYou Have Caught Meのトラック。それを、アメリカのブルース、R&B系のレコード・レーベルChess Recordsの代表的な女性シンガー、Etta Jamesの代表曲のカバーに仕上げてる。原曲のディープな感じに比べてキュート過ぎて、逆に聴いててドキドキするわぁ(笑)。

そういえば、昨年の夏頃にそんなChess Recordsを描いた映画 『キャデラック・レコード』が公開されたけど、めちゃお勧め!!結構有名な俳優、アーティストが沢山出てるけど、スカやロックステディなんかが好きな方も是非観て欲しい!!・・・観終わったらとりあえず、音楽が聴きたくなる(笑)。

あー・・・。めちゃ観たくなってきた。DVD買おかな。

At Last / Etta James



映画 『キャデラック・レコード』 予告編





Clip to Evernote Check
posted by FIRE CORNER at 01:21 | Comment(0) | 日々の事やイベントの事など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010.12.27 Mon

ブログ更新さぼっております・・・的な内容

cameraroll-1293388213.937453.jpg

とにかく先日のFIRE CORNER LIVE & DIRECTのレポートを!!
って、思ってるんですがなかなかまとまった時間が・・・。っとか言うてんのは言い訳っすね。。。
ブログ書く時間を作ってないだけっす・・・

てか、、、そんなん言うてる間にもう今年も終わりですやん!!
後何日も無いっ!!

とりあえず早いなーって言うときます 苦笑
まぁ毎年言うてるし、これからも言うやろし。てか、、、でも、、、やっぱ早すぎる 苦笑

・・・話は変わって、只今ブログ書きながらPeckingsの【Old Skool Young Blood Volume 1】を聴いております。

OldSkoolYoungBloodVolume1.jpg


(初YouTube貼り付けw 何でもあるな〜)

久々に聴くとなんかスゴイ気持ち良いなー。こんなん聴いてるとPeckingsの7inchを片っ端から買い集めたいとか思うけど、、、、今更??でも集めよかな??ホンマに集めんのかな 苦笑 ??

・・・ってか、何とか年越える前に今年を振り返ってみたりとかしたいなー。このブログで。
レポート出来るくらい色々なイベントの写真撮ってんのに、結局ブログにアップせずみたいなんも山程あるねんなー 苦笑 まぁでも、やらんのやろなー 苦笑

・・・てか、部屋片付けななー。来年なる前に・・・。部屋の状態は自分の状態を現してる的な話あったけど、正にやもんな・・・。ヤバスギ!!汚いって言うか、なんかもう色んな物がひっくり返ってんねんなー。まぁ要は汚いんやけど。。。でもキチャナイ感じではないっす 苦笑
何とか年越えるまでにはある程度落ち着かせたいなー。とにかくひっくり返ってる感じで、正に今の自分の状態を現してるわ 苦笑 

そんな訳で、、、なんも考えんと無理やりブログ更新。でも、こんなんの方が自然かも。

載せた写真も無理やり感、、、満載 苦笑
ってか、2011年年始そうそうからアクセル前回で行く感じやなーーー 笑



Clip to Evernote Check
posted by FIRE CORNER at 04:36 | Comment(0) | 日々の事やイベントの事など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010.12.14 Tue

今週末!!その1【CLUB STEREO】

今週金曜日、17日は【HISTORY OF REGGAE】!!

HISTORY OF JAMAICAN MUSIC!!SKA.ROCKSTEADY.REGGAE
ROOTS.LOVERS.DANCEHALL...

とにかく色んなジャマイカ音楽でガッツリ踊れる一夜!!

ジャマイカ音楽好きには自身をもってお勧めできるイベントです!!
深く広く!!
宜しくお願いしまっす!!

hor101119_01.JPG
BIONIC SKANK (ALL IN ONE)

hor101119_02.JPG
SHOOTER (RIDE THE RHYTHM)

hor101119_03.JPG
Sound System by TOUCH THE SKY

hor_101217.jpg

60's〜90's JAMAICAN MUSIC
HISTORY OF REGGAE vol.22

2010年12月17日 (金)
START 22:00 CLOSE 5:00 at CLUB STEREO
ADM Ladies:500yen Mens:1000yen


2008年8月よりスタートした"HISTORY OF REGGAE"。近年のREGGAE MUSICの基盤となった、60〜90年代のJAMAICAN OLDIESがもつ、RUFF & TUFFかつポジティブな魅力を存分に味わっていただける一夜。60'sを得意とするNIKI-T、70'sを得意とするBIONIC SKANK、そして80's 90'sをメインに幅広い年代をプレイするSHOOTER、それぞれの年代を熟知したこの3人がお届けするJAMAICAN MUSICを通して一緒に楽しい時間を♪

History of Reggaeでは、60's〜90'sのJamaican MusicをすべてRecordでプレイします。Recordのあたたかい音を是非体感しにきて下さい。 LOVE & JOY & UNITY!!

■SELECTOR
NIKI-T (FIRE CORNER)
2004年よりセレクターとして活動を始め、スカやロックステディ、初期レゲエ等60〜70年代のジャマイカ音楽を中心にセレクト。踊ってなんぼ!踊らせてなんぼ!を信条に様々なイベントで活動中。主催の"FIRE CORNER"は、奇数月第4金曜日に東心斎橋CALIENTEで開催中の"SELECTORS NIGHT"編と、バンド・ライブをメインに様々な場所で不定期開催予定の"LIVE & DIRECT"編の異なる2スタイルで展開している。

BIONIC SKANK (ALL IN ONE)
映画「ROCKERS」がきっかけで、Reggaeの魅力に取り付かれ、2006年6月にOldies Selectorとして大阪・ミナミを拠点に活動を開始。数あるJamaican Musicの中でも1970年代のReggae・Rootsを中心にセレクト。現在数々のイベントに出演し、2008年7月より自身が主催する Jamaican Oldies Night“ALL IN ONE”も偶数月・第4土曜日に東心斎橋CALIENTEにて開催中。

SHOOTER (RIDE THE RHYTHM)
2007年1月にSOUND SHOOTERとして活動開始!!古いとか新しいとか関係なく、枠にとらわれる事無く、良いものは良いという概念のもと、独自のGROOVE感で日夜奮闘中!!活動開始と同時に毎月第4木曜日にKING'S TONE LOUNGEにてRIDE THE RHYTHMを主催!!また、Drum & Bass Recordsが新しくOPENしたClub STEREOにて、80's 90'sを中心とした「Pick A Sound」も開催中。

■INFORMATION
HISTORY OF REGGAE mixiコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4262402

■場所
CLUB STEREO
大阪市浪速区難波中2-11-1 なんばピア6026
(南海高架下。難波ロケッツ南側、旧SAOMAI)
Google Map→http://bit.ly/chYmCj
WEB:http://www.drumandbass-rec.com/
TEL:06-6634-4141

Clip to Evernote Check
posted by FIRE CORNER at 02:09 | Comment(0) | イベント告知関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。