
各方面、様々な出演者が入り混じり多彩な内容での開催の今回のスカバー!!私もゲストでお呼びいただいています!!
今回もデイ・タイムでの開催になっていますので、お時間お待ちがえなく!!マスト・チェック♪
SKA BAR
2011年9月3日(土) at CLUB STOMP
START 18:00 CLOSE 23:30
ADM 2000円 (1ドリンク付き)
暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。次回SKA BARは、9月3日(土)に夏バテを吹っ飛ばすべく、ドドーンと開催いたします〜。今回は「BUSH OF GHOSTS」や「1★狂」での活躍でもお馴染み、関西が世に誇るBUN BUN氏が【BUN BUN the MC】としてSKA BARに初登場〜!!!バックバンドにYahman Bandを従えてのセットに、乞うご期待♪ゲストDJには、「RIGHT ON TIME」のBEPPU氏、「FIRE CORNER」のNIKI-T氏といった関西ジャマイカンオールディーズシーンで活躍するSKA BARでもお馴染みのDJ陣に、今回は「HARLEM SHUFFLE crew」が初登場!ニュー・ルーツ・ミュージック感を軸にNew Breed R&BやPopcornといった最新のトレンドも織り交ぜたセレクションに乞うご期待♪我々SKA BAR crewもOLDIES BUT GODDIESなヴィンテージ音楽をまんぷくご用意して皆様のお越しをお待ちしております。お時間と興味と元気がありましたら、ぜひええ音を聴きながら一杯飲みにお立ち寄り頂ければうれしく思います♪
Check♪All Muzik Lovers♪
【SPECIAL LIVE】
BUN BUN the MC with Yahman Band
BUN BUN the MC。'82年に16歳でハードコアパンク「ZOUO」のドラマーとして音楽活動開始。のちにレゲエに出会いダンスホールの虜になる。'86年に伝説のクラブダイナマイトでDJデビュー。'91年には大阪・梅田にレゲエクラブ「club LABRISH」をプロデュ−ス。'96年にアメ村「Bar Relax」をオープン。ラブリッシュの頃からマイクを持ちだし、'00年「BUSH OF GOHSTS」のボーカルとして活動し、'04年解散。同じ年に「1★狂」(一番星クルー)もスタートし、盟友CHIKA Meets SOUL FIREに招かれフジロックにもMCとして出演。'05年、千葉県君津での廃墟ビルでの、RAW LIFEなどのビッグフェスにも参加。’07年には待望のソロアルバム「Tribe Called West vol.2 " BUN BUN the MC"」をリリース。その1st アルバムは、TOWER RECORDS 2007年11月の今月の1枚に選出され、OVERHEAT RIDDIM AWARD 2007にもノミネートされる。'08年4月、アシッドジャズレーベル「TALKIN LOUD」や雑誌「Straight No Chaser」の首謀ジャイルス・ピーターソンの英国BBCラジオ番組 " Worldwide Showcase2008 @The liquid Roomの中で、大阪のアフロバンド"BUNVESTORO"とのコラボ曲「Feel Like Insects」が流され話題となる。'09年、東京のレゲエシンガー"AILIE" (アイリー)に「100点満点」をカバーされメジャーアーティストへの楽曲提供となり話題となる。'10年にはバンド「1★狂」とともにタイはバンコク、カオサンロードにてライブを行う。今年、'11年5月にはロンドンでライブを敢行し、9月にはベルギー/ロンドンとGIGを控えており、BUN BUN the MC としてソロや色々なアーティストとのセッションやイベント活動など、多忙な毎日を送っている。
http://www.bunbun13.com
http://www.myspace.com/bunbunthemc
【GUEST DJs】
BEPPU (RIGHT ON TIME)
関西トップクラスのヴィンテージカリブ音楽のコレクター&セレクターであり、イベント「RIGHT ON TIME」の主催者。温厚な人柄の氏を慕う音楽好きが集ってハッピーな雰囲気かつハイレベルな選曲で通も唸らせるイベントながら現在は開催場所のカリエンテ閉店に伴いお休み中。8月13日「SKA-LIP-SO」@CLUB STEREO、8月15日「Rockin' Jumpin' Shoutin'」@徳島BUMP、へ出演予定。
http://blog.livedoor.jp/cooldown
NIKI-T (FIRE CORNER)
大阪を拠点に2004年よりセレクターとして活動を開始。60年代のジャマイカ音楽であるスカやロックステディを中心に、70年代・ 80年代初期のレゲエまで幅広くセレクト。踊ってなんぼ!踊らせてなんぼ!を信条にした、この音楽の持つダンス・ミュージックとしての魅力を常に意識し感じさせるプレイには定評があり、各方面様々なイベントに出演している。主催の"FIRE CORNER"は、CLUB STOMPにて9月11日に次回開催予定。また、CLUB STEREOで開催中の“HISTORY OF REGGAE”でもクルーとして活動中。
http://www.firecorner.net
HARLEM SHUFFLE crew (JAMES,CHIKUSA,SHIN-ZO,JUN)
R&B・Soul・Ska・R&R・Latin...等を中心に、50's/60's音楽シーンの前衛的なクロスオーバー化が現在進行形ですすむ2010年代。これまでも、アンダーグラウンドな音楽シーンの動向=流行を左右してきた、影響力のある欧州各地のトップDJや、インディペンデント・レーベルによる新たな関心/試みが、形として明らかになってきている。これらの“ニュー・ルーツ・ミュージック感”を軸に、New Breed R&Bや、Popcornといった最新のトレンドも織り交ぜたのが、本イベント『ハーレム・シャッフル』です。現在不定期ながら、難波club Stereoに絶賛開催=企画構想中!
【RESIDENT DJ】
GEN (SKA BAR / SHOT IN THE DARK)
当イベント【SKA BAR】の主催者。ルーツに根ざしたヴィンテージの香り漂う黒い音楽を中心に選曲するオールディーズDJ。愛車とフェイバリットビアも黒いやつ♪また、カリブ音楽専門のイベント【SHOT IN THE DARK】のクルーでもある。
WEB http://www.skabar.net
YAMADA (Mood For SKA)
ファウンデーションなJAMAICAN OLDIESを中心とした選曲に定評があるイベント【Mood For SKA】のセレクター。イベントMood For SKAは、2011年にめでたく活動再開。フライヤーなど見かけたらぜひチェックしてみて下さい。
DAIGO (SPECIAL BREW)
京都で活動をしているNEOSKA , IRISH ,OLDIESを中心に、ルーツを大切にしながら常に新しいモノを求めていく若手イベント【SPECIAL BREW】のセレクター。
http://specialbrew.seesaa.net
【SKA BAR INFORMATION】
奇数月第1土曜日(1月を除く)、東心斎橋CLUB STOMPにて開催。
WEB:http://www.skabar.net
BLOG:http://skabar.seesaa.net
【場所】
CLUB STOMP
大阪市中央区東心斎橋1-13-32宝ビルB1F
TEL 06-6245-0889
WEB http://www.club-stomp.com

「イベント告知関係 」 カテゴリの最新記事