先日の投稿でも書きましたが、2011年11月20日開催の『FIRE CORNER -SELECTORS NIGHT-』の写真は撮れなかったんですが、代わりに撮っていただいた写真を受け取ったのでフォト・レポートを遅ればせながら書かせていただきます!! (ヤマダマンありがとう!!)
改めまして、お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました!!!!!
いつも来てくださる皆様、今回初めての方、遠路遥々お越し下さった方等、様々な方にお越しいただき感謝感激雨あられでございます!!
そして、出演者・関係者の皆様、またいつも何かとお世話になっている "CLUB STOMP" スタッフの皆様、本当にありがとうございます!!
皆様のお陰で2011年度最後の開催もなんとか無事に終える事が出来ました。
本当にありがとうがとうございます!!!!!
今回のフォト・レポートは出演いただいていた『SKA BAR / MOOD FOR SKA』のヤマダマンのカメラで、ヤマダマン、そしていつも写真撮影を手伝ってくれているユミちゃんが撮ってくれたものです。
おかげでこうやってレポートが出来ます!!感謝!!
それでは、当日の雰囲気をレポートしていきたいと思います♪
※書いてからの追記
色々書いてたらまぁまぁ長くなってます・・・。すみません (苦笑)
今回のファイアーコーナーでは初の試みとしてフリーフードなるものを用意させていただいていました。(某BARさんのイベントのパクリです・・・すみません 苦笑)
17時からの開催なんで、普通に考えたら夕飯食ってから行こうかなって感じやと思います。
イベントなんかに遊びに行く前にご飯や前呑みなんかに行ってからイベントに遊びに行くのも楽しみの一つですが、なかには早い時間のゆっくりとした時間から音楽を沢山感じて遊びたいって方も居られるかと思いまして、そんな方がお腹が減っても気にせず楽しんで貰える様にと思い今回はフリーフードをご用意させていただきました。
ジャークチキンっぽい (まぁ一応ジャークチキンなんですが、自分で漬けダレも作ったんでジャークチキンと言い切ってしまうのはなんか申し訳ないので・・・) 物を約3キロ仕込んでいたんですが結局19時過ぎには完食と、まぁ予想以上に好評で良かったです。
また今後もそういう少しでも思う存分楽しんでもらえる様に思いついた事は、色々と試していこうと思っていますのでお楽しみに♪
ITTOO (CONQUER ROCKS)
そして、そんな早い時間の最初1時間程レコードをプレイしてくれたのはロックステディ・バンド『CONQUER ROCKS』在籍のベーシスト、イットゥー!!
レゲエやダンスホール、ソカやロックステディ等、これまで様々なバンドでベーシストとして活動してきており、また一時期はセレクターとしても活動していた彼の選曲は、所謂一般的なセレクターとちょっと違う目線の選曲でなかなか面白いと思うので、今後も彼が早い時間にレコードをプレイする機会があれば是非聴きに来てみて欲しいです♪
また、ファイアーコーナーの細かいあれやこれやをサポートしてくれており、彼の影の支えがあってこそファイアーコーナーは開催出来ています!!ありがとう!!
OGURAMAN (CHERRY BLOSSOM)
YAMASHIRO (THE DRAKE TONES / OR GLORY KYOTO)
HIROSHI (OSAKA SKANKIN' NIGHT)
その後、20時頃までの前半戦は今宵のリンクアップ・セレクター陣による最初のプレイ!!
"MIKI (FRIENDS & LOVERS)"→"YUUICHI (MIDNIGHT RAVERS / BONGO TANGO)"→"YAMADA (SKA BAR / MOOD FOR SKA)"→"OGURAMAN (CHERRY BLOSSOM)"→"YAMASHIRO (THE DRAKE TONES / OR GLORY KYOTO)"→"HIROSHI (OSAKA SKANKIN' NIGHT)" と続き、早めの時間でこその選曲で、各自が前後を意識し全体で流れを作りつつも、そこは個性豊かなメンツがブツかっての化学反応!!
スリリングな流れが生まれて早い時間から徐々に雰囲気が温まってどんどん良い感じに♪
そしてここで!!
TOSHI (A.SAX from CONQUER ROCKS)
今夜のレコードと楽器の生演奏のセッション第1部!!
ロックステディ・バンド『CONQUER ROCKS』のアルト・サックス奏者トシ君登場です!!
カリエンテ開催の時のファイアーコーナーでは、ほぼ毎回このソロのスタイルで出演して貰ってましたが、ファイアーコーナーへは最近はバンドとしての出演が続いており、今回久々のソロでの出演!!
前半戦を締めるに相応しい落ち着いた雰囲気で、ラヴァーズ・ロック系のトラックをバックにファイアーコーナーに遊びに来ているお客さんならグッと来る様な曲のホーン・アレンジでじっくりと聴かしてくれました♪
そうこうしている内に時間もボチボチ中盤戦、早い時間にはラム、このタイミングでシャンパンと振る舞い酒もあってお酒もイイ感じに入ってきてフロアも熱くなってきました!!
トシ君第1部終了後、私 "NIKI-T" がPHYLLIS DILLON (フィリス・ディロン) の『NICE TIME』を皮切りに数曲レコードプレイさせていただき、そこからは今宵のリンクアップ・セレクター陣が火花飛び散る熱いレコードプレイを開始!!
中盤戦の始まりです♪
OGURAMAN (CHERRY BLOSSOM) & YAMADA (SKA BAR / MOOD FOR SKA) & NIKI-T (FIRE CORNER)
YAMADA (SKA BAR / MOOD FOR SKA) & NIKI-T (FIRE CORNER)
そして、ここでちょっと私的な内容になりますが、、、
ファイアーコーナーはカリエンテでの開催から始まり現在はストンプでの開催と、開始してから約3年強になりますが、その開催の内約9割位は遊びに来てくれ、写真撮影を手伝ってくれたり、お客さん目線でファイアーコーナーの開催について色々アドバイスをしてくれたりと、ファイアーコーナーを多分1番よく知ってくれているお客さんであり、また大事な仲間でもあるユミちゃん (上の写真の左のコ) が地元福岡に帰る事になり、ひとまず今回がファイアーコーナー来収めでした。
むちゃ寂しいですが、ほんまにほんまにありがとう!!!!!
正直、ムチャクチャ感謝しています。
数年後に大阪に帰って来るかもという事なので、帰って来た時におもんないイベントになってると言われん様、また福岡からでも来たくなる様なイベントが出来る様にファイアーコーナー頑張って行きますんでまた遊びに来てくれんの待ってます!!
まぁ前回の開催に引き続き出会いあれば別れもありな感じでございますが・・・
今回のフライヤーにも描いてあるように、
DANCE THE SKA
ROCKING STEADY
DO THE REGGAE
ってな感じで、正にそんな時間がまだまだ続いていきます♪
途中さらに振る舞いシャンパンもありつつの・・・♪♪
YUUICHI (MIDNIGHT RAVERS / BONGO TANGO)
YUUICHI (MIDNIGHT RAVERS / BONGO TANGO)
HIROSHI (OSAKA SKANKIN' NIGHT)
HIROSHI (OSAKA SKANKIN' NIGHT) & NIKI-T (FIRE CORNER)
YAMASHIRO (THE DRAKE TONES / OR GLORY KYOTO) & NIKI-T (FIRE CORNER)
MIKI (FRIENDS & LOVERS)
MIKI (FRIENDS & LOVERS) & NIKI-T (FIRE CORNER)
今宵のリンクアップ・セレクター陣、今までも何度かブログで紹介させていただきましたが、現在の関西で開催されているジャマイカン・ヴィンテージ音楽のイベントと言っても色んなスタイルがあり、このメンツは各自が別々のスタイルで活動していまして、普段は共演する機会がありそうであまりなかったりもするんですが、でもそこは共通の音楽!!いざ実際に同じ土俵でやってみると、同じ音楽でも色んな切り口、楽しみ方が混じり合ってますます楽しみ方の幅が広がってオモロイ事になってました♪
何かを突き詰めていくとどうしても狭い方向に行きがちな気がするんですが、突き詰めつつもそんな色んな楽しみ方や見方を持ちながら出来るセレクター・イベンターが居てもいいと思いますし、またイメージであれは違うこれは正解となる前に、見方をちょっと変えれば面白い刺激的なもんは一杯あるんで色んな楽しみ方で長く音楽を楽しんでいける様なイベントを目指して行きたいなーとボンヤリと考えてたりもします (笑)
まぁとことん突き詰め狭く行かないと逆に見えないもんもあるんで、あくまでも僕は、ってことですが。
色んなスタイルがあった方が絶対オモロイと思うしそうやって楽しみ方の幅が広がって、この音楽をもっともっと楽しめる様な状況が広がっていく事を切に願います!!
なんでそんな色んな人達がたまには触れ合い出会って、いつもとはちょっと違う発見なんかをして帰ってもらえるようなイベントが出来ればなと思っているので、これからももっともっと楽しかったと言って帰って貰える様なイベントを開催し続けれるよう試行錯誤していきますので今回出演いただいた皆様、そしてお越しいただいたお客様、今後とも宜しくお願い致します!!
まぁそんなこんなで時間も22時をまわり、アッと言う間に後半戦!!
ここで今夜のレコードと楽器の生演奏のセッション第2部!!
またまたロックステディ・バンド『CONQUER ROCKS』のアルト・サックス奏者トシ君登場です!!
TOSHI (A.SAX from CONQUER ROCKS)
凛々
そして!!ここで飛び入りで歌い手登場!!
凛々ちゃん!!
UK KILLER ROOTS TUNE "CHINA GATE" を中国語で歌ってくれました!!
ありがとうございます!!
そんな、トシ君とちょこっと凛々ちゃんの歌う様子をダイジェスト版でムービーをアップしていますので是非ご覧下さい♪
凛々 & TOSHI (A.SAX from CONQUER ROCKS)
凛々 & TOSHI (A.SAX from CONQUER ROCKS)
この辺はムービーを観ていただければ何となく雰囲気は伝わるんじゃないかなと思いますが、これ観てちょっと気になったなって方は是非またトシ君のソロでのライブ活動もチェックしてみて下さい!!
こんな映像では伝わらないオモシロさ、刺激が現場にはあるんで♪♪
さぁいよいよ後半戦!!
ここからは今夜の出演者陣が次から次から次へと入れ替わり立ち代りで、終電ギリギリまでこれまでもかとばかりに楽しみ残しが無い様に、ジャマイカンから日本人の演奏するジャマイカ音楽に影響を受けた音楽まで色んな曲をプレイ!!!!!
YAMADA (SKA BAR / MOOD FOR SKA) & NIKI-T (FIRE CORNER)
いつも色々ありがとう!!コンカロックスのお二方!!
YAMADA (SKA BAR / MOOD FOR SKA) & HIROSHI (OSAKA SKANKIN' NIGHT)
HIROSHI (OSAKA SKANKIN' NIGHT)
YUUICHI (MIDNIGHT RAVERS / BONGO TANGO)
デイ・イベントながら、まぁ皆さんよー呑んでましたね (笑)
僕は前回の反省もありつつで記憶を落としてこない位には控えめで (苦笑)
最後はドレイクのリーダーもこの通り・・・
お疲れ様です (笑)
なんだかんだでドレイクトーンズのリーダー、ヤマシロ君もストンプ開催でのファイアーコーナーではバンド、セレクターとして何かしらの形で全て関わってくれています!!
いつも本当にありがとうございます!!
年内のドレイクトーンズの活動は全て終わって現在充電中!!また来年からの活動が楽しみです!!
MIKI (FRIENDS & LOVERS) & YUUICHI (MIDNIGHT RAVERS / BONGO TANGO)
そんなこんなで今回も様々な人のサポートがあって無事開催する事が出来ました!!
今後も、こういった自分のベースになる様なメンツでの開催から、是非観て貰いたいと思うスペシャルゲスト・バンドやスペシャルゲスト・セレクター等をお招きして、1回1回反省しながらも成長していくイベントとしてオモロイと思って貰える様なイベントを開催していきますので、来年も皆様宜しくお願い致します!!
世の中色んな素晴しい音楽があり、僕もジャマイカ音楽以外でも好きな音楽が沢山あります。
でも、なんやかんや言うて自分のライフ・スタイルと常に一緒にあるのがジャマイカで生まれたスカであり、ロックステディであり、レゲエであり、そしてジャマイカ音楽に強く影響を受けた、またジャマイカ音楽自体が強く影響を受けた音楽です。
ほんと小さな国ですがビックリするくらい刺激的な音で溢れています。
もし、そんな音の遊び場を探している方が居れば是非一度遊びに来て貰えればなーと思っております♪
きっと楽しんで貰えるんじゃないかと・・・、また楽しんで貰えるよう常により良い内容を目指していっております!!
色んな事を考えさせられる昨今ですが、音楽を色んな人の中で本気で楽しむと、その先に楽しさ以上に気付かされる事が沢山あると自分は思ってます!!
楽しむときはトコトン楽しんで、でも色んな事をうやむやにせずトコトン考え動いていける様に。そんな原動力になる力がこの音楽にはあると思っています。
あ、ちなみに、次開催は来年の2月か3月頃・・・かな (苦笑)
まだハッキリと決まっていませんが、またフライヤーやブログ、ツイッター等で詳細が決まれば随時報告していきますのでまたチェックの程、宜しくお願い致します!!
下の画像をクリックするとフォトアルバムが観れます。
(注:iPhoneでツイッター・フェイスブック等のアプリ経由で観ると上手く表示されない様です。safariでブログを直接開いてからリンクをたどると正常にご覧いただけます。)
![]() |
11.11.20 『FIRE CORNER -SELECTORS NIGHT-』 at CLUB STOMP |

「レポート(FIRE CORNER) 」 カテゴリの最新記事
- 2011年9月11日に開催致しました『FIRE CORNER -SELECTORS NIGHT- 出演:N.SHINTANI aka CHIN THE 88 & more』のレポートです!!
- 2011年6月12日に開催致しました『FIRE CORNER -LIVE & DIRECT- 出演:CONQUER ROCKS / YODA KENJI & more』のレポートです!!
- 相当今更ですが・・・2011年2月20日に開催致しました『FIRE CORNER -LIVE & DIRECT-』のレポートです!!
- 2011年5月6日 "FIRE CORNER -FINAL IN CALIENTE- 出演:小島 隆、OKUMURA、MCKEE & more" レポート!
- 【写真レポート】2010年12月5日 "FIRE CORNER -LIVE & DIRECT-" 出演:The Little Elephant / TINPAN POSSE & more